胆石症?


「胆石症」とは胆管や胆のうに石ができる病気です。

なぜ胆石症が起きるのか
はっきりとした原因は分かっていませんが、
肥満・糖尿病・高脂血症・加齢・ビタミンC不足などが
引き起こしているのではないかと言われています。

ここでは、そんな胆石の症状や手術(費用・方法)、治療法を
分かりやすく詳しく解説しています。



種類

◆胆嚢結石症
胆石症の80%を占める、最も多く見られる症状です。

◆胆管結石症
(総胆管結石症と肝内胆石症に分かれます。)

そして、胆管に詰まってしまう胆石には以下のような種類があります。

大きく「コレステロール胆石」「色素胆石」「その他のまれな胆石」の3つに分類されるのですが、
一番多いのはコレステロール胆石で、胆石症の中でもこの石が6割以上を占めるのだそうです。


⇒種類

原因

胆石の原因はズバリ欧米化した食生活です。
元々欧米で一番多く見られるのがコレステロール系結石なのですが、
日本の食生活も欧米化してしまったことで同じくわが国も
コレステロール系結石がダントツに多く見られます。


⇒原因

症状と痛み

■「痛み」・・・鈍痛、疝痛など
・右季肋部痛(みぎきろくぶつう)
右側の肋骨の下側に痛みが出る
背中に放散痛が出る

この他に、右の肩甲骨・臍(へそ)の上側・みぞおち、腰などに痛みを感じます。
※胆石の痛みは、出る場所も感じる痛みも人によって異なります。

■発熱(38℃以上出ることがある)
■黄疸
■肝機能異常
■吐き気
■肩こりのような張った感じがある

胆石の症状は脂っこいものを食べた時や食べ過ぎた後によく出ます。
症状はすぐに引く場合と長時間続く場合があります。
どちらにしてもできるだけ早くに病院に行くようにしてください。

また、症状が長く続いている場合は、胆のう炎へ移行してしまうことがあります。
この場合は非常に危険で、腹膜炎や急性すい炎を併発して緊急手術をすることもありますから、
痛みが激しい場合は救急車で病院へ行くことをおすすめします。

さて、急性ではない場合。
症状が落ち着いている状態で病院へ行き検査をしても、風邪と間違われることがあります。

胆石が体内にあると検査で分かっている方は、その旨医師に必ず伝えるようにしてください。


⇒症状と痛み

検査方法

◆腹部超音波検査
胆嚢の中にある胆石は100%見つけることが出来る検査方法です。
患者さんの体への負担が少なく、胆石の成分・胆石の大きさまで確認することができます。

◆血液検査
γ(ガンマ)−GTP、ALP(アルカリフォスファターゼ)、GPT、GOTといった
肝機能を示すこれらの数値を血液検査においてチェックします。
胆石が原因で起きる合併症まで知ることができます。

◆腹部CT検査(X腺断層撮影)
CT検査によって、腹部を輪切り状に検査することができますので、
胆石の成分・石の数・石がある場所・石の大きさ
石灰化しているかどうか・胆嚢ガンとの鑑別が可能です。


上記の他に、
超音波内視鏡検査
DIC(点滴静注胆道(胆のう)造影)
MRCP(磁気共鳴胆道膵管造影)
ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影法)

といった検査を行うこともあります。

胆石は症状が無い状態の方も大勢います。
また、胆石によく見られる「腹部の右上の痛み」が出ても
すぐに症状が引いてしまうこともあります。(症状は一定ではありあません。)


⇒検査方法

治療法(治し方)

今までは、胆石の治療法として、
・体外衝撃波破砕術
・溶解療法
・内視鏡的胆石除去術
・腹腔鏡下胆のう摘出術

といった治療が行われてきていました。

しかし最近では主に「腹腔鏡下胆のう摘出術」が主流です。

溶解療法や体外衝撃波破砕術ではあまり効果が見られなかったり、
また合併症を引き起こす可能性がありますから行われなくなってきているんですね。


⇒治療法(治し方)

手術方法

腹腔鏡下胆嚢のう摘出術においては、開腹手術と違って患者さんの体に負担をかけません。
この為、術後は入院することなく、日帰りで帰る方が非常に多いのです。


しかも、手術をしたその翌日には
普段どおりの日常生活に戻れるとても安全で体にやさしい手術なのです。

※3日〜一週間入院させる病院もあります。

◆腹腔鏡下胆嚢のう摘出術のやり方
お腹に数ミリから数センチ程度の穴を4ヶ所開けて、(病院によっては3ヶ所)
炭酸ガスを注入して膨らまし、腹腔鏡を入れてお腹の中を丁寧に観察しながら行う手術です。

腹腔鏡下胆嚢のう摘出術の症例数を多く持っている病院は全国に存在し
病院のHPで腹腔鏡下胆嚢のう摘出術の様子を動画で見られるようにしているところもあります。

胆のうは取ってしまっても、生きていく上で問題のない臓器です。
ただし、脂っこいものを食べたりした時には腹痛や下痢が起きることもあります。

手術に不安を覚える方もおられますが、症状が出ている場合にそのままにしておくと危険です。

また、胆石が癌化することはあまり見られませんが、
状況によってはあり得ないことではありませんから定期的な検査は欠かせません。


⇒手術方法

手術費用と入院期間

腹腔鏡下胆のう摘出術の場合、
開腹手術のようにお腹を10センチ〜15センチも切ることがなく、
腹部4ヶ所に小さな穴を開けるだけで、切除した胆のうの袋もその穴から取り出されます。

ですので、日帰りで手術を受ける病院や、
入院したとしても1〜3日程度で退院できる場合
がほとんどなのです。
(7日間程度入院する病院もあります)

ですからその分手術費用が安く済みます。

病院によって手術費用は変わるのですが、
だいたい3割負担で20万円〜25万円。
10万円という金額を提示している病院もあります。

高額医療費の申請等で、
実質支払うことになるのはおよそ7万円におさまることが多いようです。

※もし、1ヶ月の医療費が72,300円を超えてしまった場合には、
高額医療費の申請をすれば返還がありますから心配することはありません。

腹腔鏡下胆のう摘出術において、入院するしないは病院の考え方によりますから、
いくつか病院で話を聞いてみてご自分が納得できるところで治療を受けるといいと思います。

腹腔鏡下胆のう摘出術は1990年から始められた術法であり、
モニターを確認しながら手術を行いますから、
他の手術より技術が劣る訳でもなく非常に安全な手術だと言えます。


⇒手術費用と入院期間

食事療法で改善

◆胆石に良い栄養素・食べ物
・タウリン、ステロール
イカ、タコ。貝類など

・食物繊維
コレステロールの排泄を促進させる
胆石の疝痛などを誘発させる便秘を改善する

・ビタミンC
コレステロールを胆汁酸にしてくれる働きがあります。
ピーマン、ブロッコリー、カボチャ、小松菜、さつまいも、ホウレンソウ、みかん、イチゴ、キウイ、オレンジなど

◆摂らない方がいい栄養素・食べ物
・コレステロール
ウナギ、マーガリン、卵、バター、ラード、すじこ、うに、いくら、するめ、ししゃも、たらこ、レバーなど


胆石が一度体内にできてしまった場合には、食事療法だけで石を消すことはできません。
食事療法は胆石による疝痛(激痛)を軽減する為の対処法の一つです。

胆石にはコレステロールが良くありませんから、
魚や緑黄色野菜などを中心に低カロリーの食事を続けましょう。
胆石以外の病気も発症しづらくなっていきます。


⇒食事療法で改善

放置するとどうなる?

◆胆のう炎
胆のうに炎症が起きることが原因で起こります。
進行すれば黄疸の症状が出ることもあります。
また、肝硬変・敗血症・急性膵炎などの病気を引き起こしてしまう可能性も持っています。
胆のう炎は緊急の処置が必要な病気です。

◆胆のうガン
進行してしまっている場合、もし化学療法や抗ガン剤を投与しても延命効果はあまりなく、
胆のうガンの治療には手術しかありません。


胆石が体の中にあっても症状が出ない方もいます。

最近では胆石の治療は腹腔鏡下胆のう摘出術が主流になってきました。
この手術は日帰りができるほど体への負担が少ない為に、
石が見つかった時点で早期の治療をすすめられることもあるようです。

胆石を持っている方は、胆石症ではない方より胆のうガンの発症率が高いということが分かっています。

胆石は右上部腹痛や発熱、吐き気などの症状が出ても、
短時間で症状が引いてしまうこともある為にそのままにしてしまう人も少なくありません。

しかし放置すれば、上記のように大変な事態になることもありますから、早期治療に努めましょう。


⇒放置するとどうなる?

犬や猫の胆石について

犬や猫も健康を維持する為に定期的な検査が必要です。
最近ではどこの動物病院もエコー(超音波検査)を取り入れているので、
犬や猫の胆のう炎を発見することが可能です。

犬・猫ともに、胆汁が胆管に溜まって胆石に変化し、胆石症を発症します。

※胆汁とは?
胆汁は肝臓でつくられます。
一次的に胆のうに溜められ、濃縮された胆汁は十二指腸に排出されていく消化液です。


⇒犬や猫の胆石について

傷病手当金をご存知ですか?

傷病手当金とは、被保険者が病気・怪我などで仕事を休んでいる間、
被保険者本人及び家族の生活保障をする制度です。
ただし国民健康保険加入者は対象にはなりません。

傷病手当金を受けとる要件は以下の通りです。
傷病手当金の支給を受けるには以下の4つの条件に該当しなくてはいけません。

・『病気などの理由で仕事ができない状態(要医師の診断)』
・『連続して4日以上仕事を休んでいる(土・日・公休・有休含む)』
・『仕事を休んでいる為に給料すべてもしくは一部が支払われなかった場合』
 ※給料が傷病手当金より少ない場合には差額分の傷病手当金が支給される。
・『病気またはケガで会社を休んでいる』


上記が傷病手当金を受け取る最低条件となります。


⇒傷病手当金とは



Copyright(C) 2011 胆石ガイド:症状・手術・治療法 Allrights reserved.